2022年9月に夏休みを取得し、パンデミック後初めて海外へ。
今回はヨーロッパを限られた休みの中で周遊することにへ。
午前中は仕事をして、午後から成田へ。
チェックインカウンターでチェックインをしたものの、香港には入国せず以遠へ乗り継ぎなので特に何か書類を確認されるわけでもなく以前までと変わらずスムーズな手続きであった。
9月の段階ではまだ成田空港は閑散としており、保安検査場等で待たされることもなくエアサイドへ。
CXラウンジはクローズしていることから、JALラウンジで少し休んでゲートへ。
CX505 NRT-HKG A350-1000(B-LXJ)
2020年1月以来2年半ぶりのCX便もとい国際線搭乗となりました。
予約段階ではA350-900(35G)であったものの、出発少し前にA350-1000に機材変更となりました。
とはいえ、搭乗率は20%ほどで、まったりと。
離陸して巡航後に機内サービスが開始されました。
ここしばらく毎回CX日本路線のエコノミークラスに乗ると、いつもストロベリー。
なかなかバニラなどの他のフレーバーにはあたりません
香港周辺の空路が混雑していなかったため、定刻22:10のところ、21:22に着陸。
63番ゲートには21:37にスポットインし30分ほど早着となりました。
63番ということでpier loungeにも近く、助かりました。
この後はTransfer Areaを抜けて、出発階に上がります。